化粧品とは⁇
食事は 身体の内から身体を整えるもの
化粧品は 身体の表面(肌)や容姿を整えるもの
お料理を毎日いただくように
化粧品も毎日素肌に触れるものだから
わたしは
化粧品の素材もシンプルがいい✨
と思っています
そう今朝実感していたら
ethical cosmetic で学んだテキストを読み返したくなって、やっぱり素敵!
と思ったので一部紹介させていただきますね
↓
化粧品は英語で「𝘤𝘰𝘴𝘮𝘦𝘵𝘪𝘤𝘴」
その語源は古代ギリシャ語の「𝘬𝘰𝘴𝘮𝘰𝘴」
すなわち秩序・宇宙という言葉に遡ります。
日本語の「化粧 けしょう」という言葉の古い形「けはい」や「よそおい」などの語にも
東西共通して、化粧は本来、主体(化粧する人)を取り巻くもの(宇宙)と対話し、関係をもつという意味があります。
自分と、自分をとりまく自然や人を媒介する
それが化粧の役割だと考えられてきます。
(抜粋ここまで)
"自分をとりまく自然や人を媒介する、
それが化粧の役割"
だとすると
わたしは自然の恵みを使わせていただき
人と一緒に化粧品をつくり伝える中で
愛や喜びを分かち合いたい。
毎日、自分の手で手づくりした化粧品を使い、
自分を慈しみながら生きている喜びを感じる
日々を過ごしたいと思います。
そんなことを思った朝でした♡
𓆸お知らせです𓆸
①3月の予定
3/6 大阪狭山市にて出張WS
3/31 託児所comoriにてカラーコスメws
対象:大人の方と子ども
後日詳細をお知らせいたします
②原材料の高騰の影響と、よりエシカルな原材料を使用したいという思いから
5月頃から価格を変更させていただく予定です。
コスメをつくってみたい!
どんなものがつくれるの?使用感は?
と気になられたら、3月4月のうちに
ぜひ一度お試しください。
場所は吹田市内ですが、2名以上から出張も可能(大阪近郊の場合)ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
出張やメニューについては𝘏𝘗→コスメメニューよりご確認ください。
0コメント